Hyperliquid Copy Traderのご紹介

全ては「ハイリキでボリュームを稼ぎつつ勝ちたい」から始まった
皆大好きHyperliquid(ハイリキ)。
Non VCで自力で時価総額Top10(ステーブルコインは除く)にのし上がったPerp DEXの王者ですね。
その優れたUXで当初から根強いファンがいました(今も沢山います)。
そして億り人を量産した2024/12のエアドロで確固たる地位を築きました。
エアドロ後はボリュームが激落ちするのが一般的なのですが、第二弾のエアドロを期待されてか、あるいは純粋に使いやすいからか、依然としてトップの座に君臨しています(2025/8/28 DeFiLlama調べ)。
圧倒的ですね。まさにPerp界のディープインパクト。
さて、そんなハイリキですが、エアドロを狙うには当然トレードする必要があります。
HyperEVM側での活動やHYPEステークもエアドロに貢献する可能性は十分ありますが、やはりハイリキと言えばトレードということで、こちらも重視されるでしょう。
ただ、トレーダーではない人がいきなりトレードに手を出すのはなかなかに勇気がいります。てか、そうそう勝てません。両建てお削りもいいかもしれませんが、1,000万ドル以上のボリュームを稼ごうと思ったら結構な額(数千ドル以上)を削る覚悟が必要です。
次いつエアドロされるかも分からなければどれくらいエアドロされるかも分からない状態で数千ドルを削れる人はそういないでしょう。
で、どうするか三日三晩寝ずに考えました。
嘘です。ごめんなさい。30分くらい考えました。
それで思いついたのが、コピートレード。
ハイリキでは第三者のトレードをリアルタイムに観察することができます。
「トレードが上手い人と同じトレードができれば勝ちながらボリューム作れるんじゃね?」
「コピートレードなら、ほったらかしでいいからラクじゃね?」
と考えて、まずは巷に売ってるコピトレツールを買いました。
Hyperliquid Copy Traderの誕生
買ったツールでもコピトレできたのですが、Python入れたりパッケージ入れたりと事前の環境設定が必要な上に、コマンド利用が前提だったんですよね… 。
使いづらいなーというのが正直な感想でした。
さっと起動できてパッと状況把握できるもっとお手軽なツールがほしいと次第に考えるようになり、だったら自分が作ればいいかということで、開発に着手しました。
誰でも簡単に使えるコピートレードツールを目指し、普段仲良くさせてもらってるクリプト仲間にテスターになってもらいながら、紆余曲折を経てようやく完成しました!その名も「Hyperliquid Copy Trader」。
こんなやつです。
主な機能
リアルタイム・ポジション同期
開始後はコピーターゲットのポジションをすぐに取得し、自分の口座に反映します。
ポジションは常に同期します。
ターゲットのポジションが追加・決済されたら自分の口座でも追加・決済しますし、ポジションサイズが増減すればこちらも増減します。
稼働中にうっかりアプリを閉じてしまっても、再起動して開始すれば再同期してくれます。
自動ロット調整
ターゲットのポジションサイズと同じポジションを取るのではなく、ターゲットの口座残高と自分の口座残高の割合に応じて、ロットサイズを自動で調整します。
たとえば、ターゲット残高が1万ドルで、自分の残高が100ドルなら割合は1%。
なので、ポジションサイズも1/100に調整します。
ちゃんと身の丈に合ったトレードになるので安心です。
ただ、各ポジションの最低サイズ(基本的に10ドル)があるので、自己資金が少額(数百ドル程度)だと持てないポジションが出てくることもあります。
強固なセキュリティ
ウォレットの秘密鍵は設定ファイルに保存する際、暗号化します。
画面表示も基本は*****でマスキングしています。
万が一、設定ファイルが漏洩しても秘密鍵が盗まれることはまずありません。
とは言っても、過信は禁物です。
原則としてコピトレに使うウォレット(秘密鍵)は普段用とは別に専用のものを用意した方がより安全でしょう。
取引履歴の管理
どんなトレードをしたか、後から全部見返せます。
CSVファイルとして任意の期間で出力することもできますので、損益計算もスムーズに行えます。
取引履歴の管理がラクチンですね。
使い方は超簡単
たったの3ステップで使える
誰でも簡単、3ステップで始められます。
- ツールをダブルクリックで起動
- 秘密鍵とターゲットアドレスを入力して、設定保存ボタンをポチッ!
- 開始ボタンをポチッ!
本当にこれだけです。
呪文のようなコマンドを打ち込む必要はありません。あの忌まわしき黒い画面を開かなくていいのです!
複数起動でコピトレを分散化することも可能
ファイルをPCに設置して起動するだけなので、このツールを格納しているフォルダを丸ごとコピーしてその分だけウォレット(秘密鍵)を用意すれば、1台のPCで複数同時稼働が可能です。
コピーターゲットを分散化できるので、上手く活用すればトレード成績が安定するかもしれません。
ちなみに、1つの秘密鍵を複数使い回すことは想定して作っておりませんので、その点はご注意ください。
Hyperliquid Copy Traderの価格
元々は自分が使うために作ったHyperliquid Copy Trader。
手間暇かけた甲斐あって、なかなか良いものが出来上がったと自負しています。
私と同じように「ハイリキを使ってエアドロ狙いたいけど裁量トレードはできれば避けたいなぁ」という悩みを持っている多くの方に手に取ってもらえるように、手が届きやすい価格を意識しました。
ご提供内容
- Hyperliquid Copy Trader ソースコード一式
- 実行ファイル作成手順書(各ファイルの説明含む)
- Hyperliquid Copy Trader ツール本体(実行ファイル)
- Discordコミュニティでのサポート(コードのサポートは対象外)
- ツールアップデート
これらをセットにして、98 USDCにてご提供いたします。
お支払いに使用するチェーンはArbitrumで、BoomFiというクリプト決済プラットフォームを利用しています。
購入時の留意事項
本ツールのメリット・デメリット
ぶっちゃけちゃいますが、実は無料でハイリキのコピトレができる競合サービスをいくつか観測しています。
「え?無料なの?ならそっち使うわ」と感じる方もいらっしゃるでしょう。
ですが、それらは海外製のクラウドサービスで、中身がブラックボックスです。
セキュリティ的に不透明です。
その観点で見た時、中身を全部提供する本ツールには一定の価値があると思い、今回販売に踏み切りました。
無料サービスと比較した時の本ツールのメリット・デメリットは以下の通りです。
よくご検討いただき、その上で価値ありと感じて頂けた方のみご購入いただければ幸いです。
■本ツールのメリット
・ソースコード付きで内部構造を全て把握できるので、透明性が高い
・自由に改造できる
・日本語完全対応(当たり前ですがw)
・取引履歴をCSVファイルとして出力できる
・買い切りで追加コストが発生しない(手数料が突如発生したりしない)
・実行ファイルを起動するだけなので、ずっと使える(サービス終了の心配がない)
■本ツールのデメリット
・PC起動しっぱなしが必要
・コピー先のウォレットアドレスは自分で見つけないといけない(競合からアドレスを収集してDiscordで共有する予定)
・無料ではない
よくあるご質問(FAQ)
最後に
ここまで読んでいただき、本当にありがとうございました。
このツールが、あなたのハイリキライフを少しでも豊かにできるお手伝いができるなら、開発者としてこれ以上嬉しいことはありません。
少しでも「面白そう」と思っていただけたら、ぜひ手に取っていただき、ご感想をお聞かせください。
皆さまにお会いできる日を楽しみにしています。